「年9%の円定期!?」そんな広告を見て驚いた方も多いはず。
たしかに現在の定期預金金利がせいぜい1%前後の中で、「9%」という数字は破格のインパクトです。
でも、冷静になって考えてみましょう。
本当にそんなにオイシイ話があるのでしょうか?
本記事では、大和コネクト証券と大和ネクスト銀行が連携して提供する“年9%円定期キャンペーン”の仕組みを丁寧に解説。
👇 他にも注目の高金利キャンペーンを徹底解説しています。
ぜひこちらも合わせてご覧ください:
ちょっとしたおこづかい稼ぎにピッタリのこのキャンペーン、あなたに向いているかチェックしてみてください。
はじめに:9%の円定期って本当?
日本の定期預金金利も少しずつ上昇し、最近では1年定期で1%前後の金利が狙えるようになってきました。
そんな中で登場したのが、大和コネクト証券と大和ネクスト銀行による「年9.00% 円定期特別預金」。
1ヶ月で年9%!? と思わず二度見するインパクトです。
でも、その“超高金利”、本当にお得なのでしょうか?
この記事では、大和ネクスト銀行と大和コネクト証券が連携して提供するこのキャンペーンの内容を、落ち着いて冷静に検証してみます。

キャンペーン概要を整理!
まずは、今回のキャンペーンの基本条件を一覧で整理してみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
適用金利 | 年9.00%(税引後 年7.171%) |
預入期間 | 1ヶ月(30日間) |
預入金額 | 10万円以上100万円以下(1円単位) |
対象者 | 2025年2月1日以降に大和コネクト証券の口座を開設した人 |
申込期限 | 口座開設後90日以内&2025年7月31日まで |
申込方法 | コネクトアプリ内の「定期預金」画面から申し込み |
申込みは1人1回限りで、満期は自動解約。満期日には元本と利息が大和ネクスト銀行の普通預金口座に振り替えられます。
実際にいくらもらえるの?
では、最大利息はいくらになるのでしょうか?
- 上限100万円を1ヶ月預けた場合
- 税引前利息:100万円 × 9% × 30日 ÷ 365日 = 約739円
- 税引後(20.315%課税):約589円
つまり、最大で589円にしかなりません・・・。
おにぎり2個とペットボトルのお茶が買えるくらい?
とはいえ、大和コネクト証券の口座開設は「最短2分」で完了とのこと。つまり、589円を稼ぐのにかかる時間はたった2分——時給換算すると17,670円です。
時給1万超えって、ちょっと夢あるよね……!?

注意点と落とし穴はある?
大きな注意点や落とし穴はありませんが、簡単に整理しておきます。
✅ 中途解約が非常に面倒
定期預金は原則として中途解約不可。 やむを得ず解約する場合でも、
- 書面手続きが必要
- 解約日は書類到着の翌営業日以降
- 利息は大和ネクスト銀行の所定中途解約利率(非常に低い)
✅ 申し込み条件がやや複雑
- 大和コネクト証券口座(2025年2月以降開設)
- 大和証券口座との連携が必要
- アプリからしか申込できない
手順に慣れていないと戸惑う可能性もあります。
✅ 実質は“おこづかい利息”
年9%とはいえ、1ヶ月&上限100万円までなので、受け取れるのはせいぜい数百円。 「9%という言葉だけで飛びつく」のはやや注意が必要です。
まとめ
この商品は、リスクを取る必要がなく、かつ条件を満たせば確実に小さな利回りが得られる「スポット型キャンペーン預金」です。
本気で運用したい人には物足りない 。でも、“1ヶ月で500〜600円もらえるノーリスク投資”と考えればアリ 。「どうせ証券口座開くならついでにやっておこう」くらいの温度感がベストですね。
コメント